2022年(令和4年)寅年の年賀状。
新しい年を迎えると、
年賀状が届くのが
楽しみのひとつですよね。
このサイトでは、
2022年子年(令和4年)の年賀はがきや、
年賀状のマナーなどを紹介しています。
スポンサードリンク
来年は2022年、寅(とら)年です。
こんにちは、早いものですね。
そろそろ新年の足音が聞えてきました。
ところで年賀状の準備はお済みですか。
来年は2022年(令和4年)で、
えとはとら(寅年)ですよ。
ここでは年賀状について語っています。
皆さんの年賀状作りの、
参考になれば幸いです。
素敵な年賀状を出しましょう。
当サイトの構成(目次)です。
このサイトは、下記の、
構成(目次)に分かれています。
どこからでもお進み下さいね。
1.2022年(寅年)の日本郵便年賀はがき
(今年の日本郵便の年賀はがきを紹介。)
2.年賀状についてのあれこれ
(年賀状の歴史やお年玉年賀状など、
あれこれ語っています。)
3.年賀状の作り方のあれこれ
(年賀状の印刷、イラスト、干支、
デザインなどを語っています。)
4.年賀状のマナー講座。
(年賀状の作る際のマナーや、
一言メッセージなどを紹介します。)
5.変わり種年賀状のあれこれ
(ちょっと変わった年賀状を紹介。)
6.今までの年賀状の紹介
(今までのとり年、いぬ年、いのしし年、
ねずみ年、うし年の年賀状を紹介します。)
それでは、あなたも、
素敵な年賀状を送って、
すばらしい年をお迎えくださいね。

サイトマップ
- 2022年(寅年)の日本郵便の年賀はがき
- 2022年(令和4年)寅年で一番多いのは無地の郵便年賀。
- 2022年(令和4年)寅年の郵便局の年賀はがき。
- 絵入り(寄付金付)でできる社会貢献。
- 鬼滅の刃の年賀はがきの代わりに聖地巡礼の旅。
- 鹿児島市の中央郵便局で年賀状を買いました。
- 近くの郵便局に年賀はがきコーナーが。
- 干支のとら年を表す「寅」の意味を紹介します。
- 2022年干支のとらのことわざを使って一言コメントを入れる。
- 2022年(令和4年)寅年、年賀状の作り方のあれこれ
- インクジェット印刷。
- イラストを使って年賀状を作る。
- とらのイラスト入りの年賀状です。
- 写真が入った年賀状。
- 干支を入れた年賀状が一番多い。
- 干支は相手に合わす。
- 年賀状作成ソフトでデザインを決める。
- 2021年(丑年)年賀状、変わり種年賀状のあれこれ
- コーラ付の年賀状。
- 干支の着ぐるみ年賀状。
- ねこのにゃん賀状。
- スターウォーズ年賀状。
- スマホから年賀状。
- 2022年(令和4年)寅年の年賀状についてのあれこれ。
- 年賀状を出す意味。
- 年賀状の歴史
- 年賀状と郵便局。
- お年玉付年賀状は楽しみです。
- 海外年賀とは
- 22022年(令和4年)とら(虎、寅)年 年賀状のマナー講座
- 書き方の基本。
- 敬称と肩書きは失礼のないように。
- とらのイラストは送る相手に合わせます。
- 賀詞の重複と句読点。
- 賀詞は相手を考えて選びましょうね。
- 結婚の報告を年賀状でするって一般的。
- 喪中欠礼を出すことで年賀状を遠慮。
- 年賀状代わりの寒中見舞いの様々な使い方
- 年賀状は12月25日までに出す。
- 年賀状はハッピーニューイアが正しい。
- 書き損じの年賀ハガキは交換できます。
- 年賀特別郵便で元旦に届きます。
- 年賀状をポストに投函する時のマナー。
- 一筆を入れる一言メッセージの年賀状。
- 年賀状には相手の名前を入れる。
- 年賀状の一言メッセージの例文を紹介。
- お元気ですかは定番。
- 今まで年賀状(とり年・いぬ年・猪年)の年賀状の紹介
- うし年の年賀状、天神様のうしたちの写真を使って年賀状を作る。
- 2021年干支のうしのことわざを使って一言コメントを入れる
- 干支のとりについて。
- 酉(とり)年の酉。
- 酉の市の御朱印。
- 2017年の年賀はがき。
- とりのことわざを使って一言を入れる。
- 散歩中の犬を年賀状に入れる。
- 犬年なので干支の戌ってどういう意味?
- 2018年犬年は大河ドラマ西郷どんのツンです。
- 2018年の犬年、年賀状に犬のことわざ。
- 2018年の犬年の年賀状で犬の話題と御朱印。
- 干支のイノシシ[亥」の意味とは
- 干支のイノシシが守る和気神社を紹介。
- ウェブキャラ年賀状。
- いろどり年賀2018年はうぐいす色。
- いろどり年賀は「もも」だけ。
- ハローキティ年賀。
- 丸投げ年賀。
- 【2019年猪年の特例】2019年の年賀状は特例です。投函日に要注意!
- 東京オリンピック仕様の2020年の年賀ハガキが発売されました。
- ディズニーキャラ年賀。
- 2020 年(令和2年)子年、無地の年賀はがきは3種類。
- スヌーピー年賀も今年も登場しました。
- くまモンの年賀状を送ることで社会貢献ができる絵入り郵便年賀状です。
スポンサードリンク