年賀状代わりの寒中見舞いの様々な使い方。

年賀状代わりの寒中見舞いの使い方。

 

寒中見舞いとは
寒い時期に相手の健康を
気づかう季節のあいさつです。

 

まあ、夏の暑い時期に送る
暑中見舞いと同じですね。

 

でも寒中見舞いには
季節のあいさつ以外に
別の役目をしてもらうことがあります。

 

 

スポンサードリンク

 

寒中見舞いの別な役目。

 

別な役目とは次のようなことです。

 

○年賀状の返信の、
時期を逸した場合に、
年賀状返信の代わりに出す。

 

喪中ながら年賀状を、
受け取ってしまった時に、
返信として出す。

 

○間違って喪中の人に、
年賀状を出してしまった時に、
わび状の代わりに出す。

 

上記のような時は、
寒中(かんちゅう)見舞いを、
出しましょう。

 

言い方が、
悪いかもしれませんが、
寒中見舞いを利用するのです。

 

 

寒中見舞いは色々な使い方ができますよ。

 

 

年賀状を出さなかった方の年賀状

 

年賀状を出さなかった方から、
年賀状が届いた
ことってありますよね。

 

年賀状の返事は、
松の内(1月7日)までに、
出すのが一般的です。

 

年賀状が残っていれば、
それを使っても良いのです。

 

返事には、
年賀状をいただいたお礼を、
忘れずに書き添えましょうね。

 

松の内を過ぎてしまった時。

 

ただ気が付いたら松の内を、
過ぎていたってことはないですか。

 

そんな時は寒中見舞いとして、
年賀状の返事を出すのです。

 

ただし、この時は、
余っていたとしても、
年賀状を使うのは止めましょう。

 

通常のはがきを使って、
寒中見舞いを出しましょうね。

 

寒中見舞いはいつまでに出す。

 

寒中見舞いは、
松の内(1月7日)から、
節分(2月3日)までに出します。

 

節分を過ぎてしまうと、
暦の上では春になってしまいますので、
おかしくなりますよ。

 

 

 

寒中見舞いは、2月3日までに出しましょう。

 

 

 

喪中を知らずに届いた年賀状。

 

また、喪中の時は、
喪中欠礼を、
12月初旬までに出します。

 

それでも喪中を知らずに、
年賀状が届くことがあります。

 

その時は寒中見舞いを、
使って喪中の旨を伝えます。

 

 

喪中を知らずに出した年賀状。

 

逆に喪中の人に知らずに、
年賀状を出した場合あります。

 

その時は、
松の内が明けるのを待って、
寒中見舞いを出します。

 

その時は、
訃報を知らなかった旨と、
お悔やみやお詫びの言葉を、
書き添えましょう。

 

このように寒中見舞いは、
季節のあいさつ以外にも、
年賀状の返信として、
様々な使い方があるのですよ。

 

年賀状のマナー講座

 

年賀状を書く時の、
マナーって大事ですよね。
他のマナーの記事ですよ。

 

2024年(令和6年)辰年の年賀状のマナー

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

 

年賀状を書く合間に、

ご覧いただければ幸いです。

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ 南九州の寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク