とりのことわざを使って一言を入れる。

とりのことわざのコメント。

 

いよいよ今年も残すところ
わずかになりましたね。
ところでもう年賀状の準備
済んでいるでしょうか。

 

来年の2017年の
干支は酉(とり)ですね。

 

年賀状には、
鳥のデザインを入れて
作っていると思います。

スポンサードリンク

 

年賀状にはとりのデザイン。

 

年賀状には、
その年の干支を、
入れることが多いと思います。

 

2017年の干支は酉ですので、
鳥の絵や写真を、
考えているのではないでしょうか。

 

デザインについては、
年賀状の本が出ています。

 

また、ネットでも、
無料のデザインが手に入ります。

 

 

デザインはどこでも手に入ります。

 

 

賀詞やあいさつ文。

 

同様に、
年賀の賀詞やあいさつ文も、
豊富に出回っています。

 

これらも、
鳥の絵柄と組み合わせて、
用意されていると思います。

 

さらに、
絵柄や賀詞の他に、
加えてほしいのが一言コメントです。

 

 

賀詞に一言コメントが欲しいです。

 

 

一言コメントの参考に。

 

仲の良い友人や、
お世話になっている先輩などへは、
何かコメントを入れても良いでしょうか。

 

そんな時に、
干支である鳥のことわざを、
使ったコメントはどうでしょうか。

 

文面の参考になればと思い、
とりのことわざを、
集めてみました。

 

 

スポンサードリンク

 

 

とりのことわざ一覧。

 

飛ぶとりあとを濁さず。

 

鳥が湖などを離れるときは、
水を濁さずに飛び立つことから、

 

その場を去る時は、
後で来る人に迷惑にならない様に
きちんと物事をかたずけて
行かなければならないということ。

 

能あるタカは爪を隠す。

 

すぐれた能力のある人は、
それを他人にひけらかしたり
しないということ。

 

狩りをするタカは、
獲物にきずかれない様に、
爪をむき出しにせず隠していることから。

 

鶴の一声。

 

話し合いをしても、
なかなか結論が出ないときに、
偉い人の一言ですぐに決まってしまうこと。

 

 

鶴の一声ですぐ決まります。

 

 

鶴の鳴き声はほかの鳥より、
高くて響くことに、
由来しています。

 

 

スポンサードリンク

 

 

鳩に豆鉄砲。

 

突然の出来事に、
ビックリして、
ぼうぜんとしていること。

 

鳩は豆が好きなので、
鉄砲に詰めた豆が飛んで来たら、
目を丸くして驚いてしまうこと。

 

カモがねぎをしょってくる。

 

色んな良い話が、
都合よく重なってやってくること。

 

カモ鍋をするときに、
ねぎは欠かせません。

 

カモがネギと一緒にくると、
好都合ということです。

飛ぶ鳥を落とすいきおい。

 

飛んでいる鳥まで、
落としてしまう程の、
勢いがあること。

 

絶好調の状態や、
何事もうまくいていることを、
あらわす時に使います。

 

一石二鳥。

 

一つの石を使って、
鳥を二羽もおとすことから、
一つのことをして、
二つ以上の利益を得る事。

 

とりのことわざで一言。

 

いかがでしょうか。
とりに関することわざって、
沢山ありますよね。

 

あなたも、
これらを使って、
ちょっとした一言を入れてみましょう。

 

来年は、酉年です。
鳥に関する年賀状をつくって、
新しい年を迎えて下さいね。

 

年賀状のマナー講座

 

年賀状を書く時の、
マナーって大事ですよね。
他のマナーの記事ですよ。

 

2024年(令和6年)辰年の年賀状のマナー

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

年賀状を書く合間に、

ご覧いただければ幸いです。

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ 南九州の寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

 

スポンサードリンク