酉年にちなんで酉の市の御朱印を頂く。

 

2017年の干支は
酉(とり)になります。
そう酉年ですよね。

 

酉年ということで
酉にちなんだものを
紹介したいと思います。

 

そこで「酉の市」が
おこなわれる
神社を紹介しますね。

スポンサードリンク

 

浅草の鳳(おおとり)神社。

 

そこで、
紹介するのは、
東京の浅草にある神社です。

 

それは鷲神社です。
鷲は「おおとり」と読みます。

 

おおとり」と言っても、
にわとりではないのですよ。
字のごとく「わし」なのです。

 

でも「わし」も、
「にわとり」も、
同じ鳥ですよね。

 

 

鷲(おおとり)神社です。

 

 

同じ酉つながり。

 

でも酉じゃないと、
言われそうですね。

 

でもこの鷲神社では、
酉の市(とりのいち)が行われます。

 

ここでやっと、
酉つながりが出てきました。

 

 

鷲神社では酉の市行われます。

 

 

酉の市の神社。

 

鷲神社に着くと、
鳥居があります。
そこに看板が出ています。

 

そこには、
酉(とり)の市の発祥の地と、
書いてあります。

 

鷲神社の酉の市は、
とっても有名なのですよ。

 

 

鷲神社の拝殿です。

 

 

酉の市は11月に開く。

 

酉の市は、
11月の酉の日に行われます。

 

酉の市では、
縁起物の熊手が、
売られています。

 

 

今年も酉の市がやってきます。

 

 

縁起物の熊手を飾って、
新しい年を迎える客で、
酉の市は大いに賑わいます。

 

 

スポンサードリンク

 

 

なぜ熊手なの。

 

鷲神社が祀るのは、
日本武尊(やまとたける)です。

 

日本武尊が、
戦勝祈願に当時武具であった、
熊手を境内の松にかけたそうです。

 

そのかけた日が、
11月の酉の日だったのです。

 

そこで縁起の良い熊手を、
酉の日に販売する、
ようになったのですね。

 

鷲神社は、おかめも有名。

 

鷲神社の拝殿には、
大きなおかめの顔があります。
これは「撫でおかめ」と言います。

 

おかめの顔を撫でると、
願いが叶うといわれます。

 

 

おかめの顔はどこも光っています。

 

 

願い事の種類により、
なでる部分が変わるんですって。

 

 

スポンサードリンク

 

 

鷲神社の御朱印。

 

鷲神社では、
御朱印も頂きました。

 

鷲神社は、
名所七福神の一つです。
七福神は寿老人をまつります。

 

鷲神社には、
神社と七福神の、
二つの御朱印があるのですよ。

 

おかめと熊手の、
イラストが入っています。
とても可愛いでしょ。

 

 

鷲神社の御朱印は二つあります。

 

 

鷲神社は酉の神社。

 

酉年にちなんで、
鷲神社を紹介しました。

 

酉(とり)の市が、
行われる神社。

 

熊手で幸運を
とり込む神社。

 

何だか、
酉年の話題として
苦しかったですかね。

 

それでは、
2017年が皆様にとって
素晴らしい年になりますように。

 

年賀状のマナー講座

 

年賀状を書く時の、
マナーって大事ですよね。
他のマナーの記事ですよ。

 

2024年(令和6年)辰年の年賀状のマナー

 

鷲(おおとり)神社
東京都台東区千束3-18-7
電話 03-3876-1515
東京メトロ日比谷線
入谷駅から徒歩7分

 

 

 

スポンサードリンク

 

 

 

年賀状を書く合間に、

ご覧いただければ幸いです。

 

鹿児島の御朱印ボーイ
鹿児島、他の神社仏閣の、
御朱印を紹介しています。

鹿児島の御朱印ボーイ 南九州の寺社巡り

鹿児島のまち歩き
鹿児島市のまち案内と観光ガイドです。

鹿児島 まち歩き 街案内

鹿児島の歩き方
鹿児島県内の観光ガイド情報です。

鹿児島の歩き方  観光ガイド情報

かごしまの路面電車
鹿児島市の路面電車の情報です。

鹿児島市の路面電車 かごしま街案内

スポンサードリンク